threenine39diary

I will to have My Wonderful Life!

シャネルの名言や生き方に感銘を受けた、男に生まれたかった女が、【シャネルといる生活】を通して、品格のある強い女になっていく39さんのブログです。たぶん。

025 ぬいぐるみの親友へプレゼント

ただの日常といえばそれまでです。
唐突ですが、ぬいぐるみの親友がいるんです。

いいっすよ、ぬいぐるみは。
必ずそこに居てくれますからね…。
たまにそんなとこ置いたっけ?みたいな体験もしますがね…。
アンチぬいぐるみと鬼ごっこの怖いやつ!!!
ぬいぐるみ切りつけるとかほんとできない!!修羅!!!!!

◎話がずれました。
ぬいぐるみの方の親友ラブくんに、
アウター(コートのように上に羽織るもの)を作ってあげたくて、5〜6時間で作ってプレゼントしました。
なんでアウターかは、今後の記事でわかってもらえる…はずです!
f:id:threenine39:20151220024457p:image
f:id:threenine39:20151220055616p:image

かわいくないですか?自画自賛。
前はワンタッチ プラスナップというのを戦友のxCさんが教えてくれたんで、それを使ってみました!
f:id:threenine39:20151220043450j:image
画像元http://www.amazon.co.jp/ワンタッチプラスナップ-13ミリ-1735-ブラック-ワンタッチプラスナップ-13ミリ-bk-6組入-打ち具不要-普通地~厚地/dp/B00H4PLSBE

◎ちゃんと着脱できます。
ボタンホール作ること考えたら、ほんと便利でした。
パチって止められるあれです。(わかりにくい。)

わたしこの手芸の才能他で活かせばいいんですけど、なぜかぬいぐるみに対してだけしか湧かないんですよね…。創作意力…。

友達のウェルカムベアくらいなら作ったことありますが…。

◎このぬいぐるみと出逢ってから20年くらい、なんか作りたいな〜ってなると、この子の服とかグッズ作ってます。
おままごとの延長とご理解いただきたい。それでも十分イタいのはわかってます。でも好きなんだもん…。
ペットへの愛と同じ…あー言い訳してて虚しくなってきた。
はいはい。

◎このぬいぐるみのタグを大人になってからちゃんと見たところ、「吉徳」様という創業1711年に、徳川六代将軍家宣公から屋号を賜るというなんとも歴史のある人形、ぬいぐるみの制作元出身らしいんですよね。
言われてみれば、ラブに似た顔の犬のぬいぐるみがあるんですが、ラブの形の子はいないんですよね〜。
みんなリアルな動物の形に近いような気がします。
それはそれで好きなんですけどねー!!
欲しい…。
あ、でももうラブ以上にぬいぐるみ愛せないんで、もうぬいぐるみ欲しくても買えないんですよね…なんかかわいそうで…。

◎気持ちが引いてる方、正解
◎同調してくださる方、わたしにとっては大正解

◎小学生の頃は、歯ブラシとかお弁当とか保険証とか風邪薬とか作ってました。
最初の頃は小学生だったんで、本当におままごとの延長だったんですけど。

イタイとかもうそういう意見はさらっと流します…。
知ってるもん!!!

だってこのぬいぐるみのラブくんが好きなんだから仕方ないでしょう…。
わたしの精神安定剤なのです。。。
え、なにいってるかわからない人も正解ですよ。
わかってくれる方はわたしにとって大正解ですよ。
f:id:threenine39:20151220024750p:image

◎アウターの話に戻します。
わかりにくいんですが、フードつきのスノボウェアみたいなイメージで作りました。りんごのワッペンつけるか悩み中です。
胸にするか腕にするか…。ま、そのうちどっかにつくでしょう。
フードは最初つけない予定だったのでほんと適当…。
全体の布は、キルトのシャカシャカしたやつです。
ダウンみたいなイメージにしたかったので、ユザワヤで安いの買ってきました。
ボタンのところだけただの紺色にしました。地味な変化。

この子、体型が特殊で
f:id:threenine39:20151220030122p:image

台形、手長、短足、おしりでかっ!みたいな体つきで、立体裁断するのが本当にめんどくさいので、いつも適当に作ってます。

本当はもっとちゃんと裁断して縫ってあげればいいものできると思うんですけど、今回は適当な中でも力作です。

ちなみに、力作は結婚式和装バージョンもあります。
f:id:threenine39:20151220050602p:image

え?なに2匹いんの?って感じですよね?

実は、小学2年生の誕生日プレゼントとクリスマスプレゼント合わせてで2000円(安くないか、かーちゃんよ。せめてどちらかで良かったんじゃないか)で買ってもらったぬいぐるみのラブくん。
まぁ誕生日月だったけど、結構早めにデパートで出会ってしまって、おねだりしたんです。

そして買ってもらった直後、わたし小学校で事故?に遭い、顔に大怪我して、学校行きたくないって喚いたんですよ。
そしたら母親が、「ちゃんと学校いったらもう1つ同じぬいぐるみ買ってあげる!」と言い出して、正直、なぜ2匹目が提案されたのかわからなかったんですが、「買ってくれるなら買ってもらおう」と思って頑張って学校行ったんですよね。
なんで違うぬいぐるみじゃダメなのかな〜と思いつつ、別に意見しなかったシャイな頃のわたし。ていうかおバカ?
たぶん言えば別のぬいぐるみ買ってもらえたんだと思うんですけど。
◎たぶん母は、ぬいぐるみが大量に並んでる中、めちゃめちゃ時間かけて1匹を選び抜いた幼い私を見て、2匹目が欲しいんだろうな〜って思ったんじゃないかと思いますが、母が、そのときのこと都合よく何も覚えていないんで、生涯これは解明されません。


◎で、無事学校に行き続け、見事2匹目ゲット。ちなみに名前はコロちゃん。
ラブくんの妹設定だったんですが、都合よく恋人になります。(わたしの適当さがよくわかる。)
◎ラブは、当時昼のドラマ「ラブの贈り物」という盲導犬の話を見ていた影響でつけた名前で(ドラマはラブラドールだからラブなんですけど、このぬいぐるみはゴールデンらしい…と知りつつラブと命名しました)
コロはコロコロしてるからコロ。なんのこっちゃ…。わたし適当だなほんとに。

◎で、たまーに、なんでわたしは2匹目以外を頼まなかったのかなぁ〜と今更思うこともあるんですけど、2匹(匹って数えるのおかしいかな)で正解だったんです!

2匹いると衣装作るのがもう可愛くて可愛くて…夢中でペアルックやカップル衣装を作っていた小学生時代。
ランドセルとかも作りました。黒と赤。(画用紙とセロテープで)
で、そんなぬいぐるみへのコスプレ愛が、小学生で終わるかと思いきや、裁縫の腕が上がりつつ、ま、20年経ってしまいました…と…。
ま、和装の作ったのとか25歳のときとかなんですよね…。
(読んでくださってる方、ひいてたらすみません…)

◎ただ、やはりコロよりラブのが好きなようで、小汚さに愛情の差を感じてしまい、自分でも不思議です。
おんなじ工場からきたのにねぇ…。
ラブの鼻とか布はげてますが、コロの鼻はちゃんと別珍(べっちん?布の種類)の布のまま残ってますよね…。毛並みも綺麗だし。
コロも好きなんだけどな〜。

◎小学三年生のときに、ウェディングドレス着せたのもあるのです…、四つ切りの記念写真みたいにしたのが捨てられず撮ってあります…。
せっかくだから載せちゃいます。
それがこちら
f:id:threenine39:20151220034213j:image
記念写真って、当時のわたしは両親の結婚写真しか見たことなくて、時代だとおもうんですけど、不織布(ふしょくふ:繊維の塊みたいな布、詳しくは調べてくださいな)みたいな、薄い紙が写真の間に挟まってたんですよね。
その紙が手に入らなかった小学生のわたしは、ティッシュ挟んだりしてました。なんつう応用力。

ていうか台紙、色画用紙とビニールテープって材料雑だな、小学生のわたし、と見るたび思います。

◎やっぱり女の子と男の子、両方いると見栄えがする衣装って楽しいんですよね〜。
わたしハロウィンとかで自分が仮装するとかあんまり興味ないんですけど、この子たちの仮装ならいくらでも作れそうな自分が怖いです。

(このブログは本当にわたしの自己満足で…なんか見てくれてる方がいたら本当申し訳ない…突然申し訳なさが襲う…。)

◎ところでこういう服とか「わたしのぬいぐるみにも作ってほしい!」って方いるんですかね?
ダッフィー(ディズニーのクマのぬいぐるみ以下説明略します)はよく見かけるんですけど。

もし作って欲しいって方いたら、連絡いただければ作りますよ、たぶん。
たぶんですけど。
たぶん。
型紙とかちゃんと起こせないんで、適当になりますけど。

あ、あと重要なのは、わたしの心の余裕にだいぶ左右されるんで、お金出すからーと仮に言って下さる方が現れても、無理な時はガッツリキッパリ断りますので、暖かく見守ってくださる方だけ…よろしくお願いします…。
なんつう消極的で自分勝手な話だろうか。

気長に待てる方は、ここのブログにでもコメントくださいーなんちってー。
反響あったら真面目に検討します。

◎ぬいぐるみの旅行とかあるじゃないですか、だからわたしみたいにぬいぐるみ愛ある人はいるんだろうな〜とは思うんですけど…。
どんなもんなんですかね。

アンケート的に知りたい気もします。

さて、火がついてしまったので、これからまたラブくんグッズでも作ります〜。

ここまで読んでくださりありがとうございました。